【自作のふかし枠】内窓YKKapプラマードUのオプションふかし枠

この記事は約8分で読めます。

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

古い家の窓をDIYで内窓にリフォームしている、ブログ管理人の木葉らんです。

木葉らん
木葉らん

「ふかし枠」って何かわかりますか?

内窓を購入すると、ガラスの障子以外に取付枠が付属されています。

まず取付枠を窓枠に固定しますが、窓枠が規定の幅に満たない場合は取付枠がはみ出てしまいます。

また壁の中に下地材が入っていない場合は、ねじが効かず不安定になります。

その結果、内窓の障子の重量に耐えられず、障子が脱落して大変危険な恐れがあります。

YKKapプラマードUの内窓を取付けるには、壁の中に下地材が必要
引用:YKKapプラマードU

そこで窓枠の足りない部分を補強するのですが、追加する枠のことをふかし枠と言います。

YKKapプラマードUのオプション品にふかし枠がありますので、どんな部材になっているのか紹介していきますね。

私がじぶんで取付けた内窓は、自作のふかし枠をつくって設置しました。

木葉らん
木葉らん

ここで大事なのは、内窓をしっかり支えられる下地材が存在していること。

私の経験から、和室に障子がある部屋ならふかし枠が必要ないので、かんたんに内窓を取付けられました。

こちらもあわせて紹介したいと思います。

YKKapプラマードUのふかし枠と補強材

窓台の取付け枠の幅が73mm以上必要

プラマードUの引き違い内窓では、窓台の取付け枠の幅が73mm以上必要です。
➜【注意】窓台の必要寸法は窓の種類によって異なります。例えばFIX窓は53mmとなっています。

壁の厚いお宅や出窓がある場合は、この幅はかんたんにクリアできるはずです。

木葉らん
木葉らん

奥行きのある出窓なら、もともと窓台が広くなっていますよね。

奥行きのある出窓は、窓台が広くなっています
引用:【出窓】YKKapプラマードUの内窓

アパートやマンションの窓では、内窓の取付けに必要な寸法が足りていないことが多いようです。

壁が厚いと部屋が少し狭くなりますし、壁の厚みをつくると断熱効果や防音効果は高いのですが、施工費が高くなります。

アパートやマンションの窓では、内窓の取付けに必要な寸法が足りていないことが多い
引用 YKKapプラマードU カタログ

このように実際の窓枠は狭いですよね。

引き違い窓の窓枠の必要寸法は73mm

引き違い窓の必要な窓枠は73mm以上なのですが、実寸は43mmしかありません。(アルミ枠は除く)

30mm不足していて、これでは内窓の取付枠がはみ出てしまい、障子を支えることはとてもできません。

木葉らん
木葉らん

こんな場合に、ふかし枠を取付けます。

ちなみに、ガラスの障子1枚の重さの目安は次の通りです。

高さH1300×幅W1600の窓の場合
  • 単板ガラス・・・約10kg/ 1枚
  • 複層ガラス・・・約16kg/ 1枚

引き違い窓は2枚あるので、倍の重量の負荷がかかるというわけです。

木葉らん
木葉らん

結構重いです……

では、ここからはYKKapプラマードUのふかし枠をみていきましょう。

1.ふかし枠|引き違い窓用

YKKapプラマードUのふかし枠オプション
引用:YKKapプラマードU ふかし枠

YKKapプラマードUのふかし枠はオプションで、3タイプから選ぶことができます。

  • 25mmタイプ ➜ 確認事項あり
  • 40mmタイプ ➜ 補強が必要
  • 70mmタイプ ➜ 補強が必要

例えば先ほどの窓枠は30mm足りなかったので、40mmタイプのふかし枠が必要です。

ここで注意することがあります。

窓枠の状態が悪かったり下図のように補強がないと、障子が脱落する恐れがあります。

窓枠の状態が悪かったり補強がないと、障子が脱落する恐れがあります。
引用:YKKapプラマードU

そのため、ふかし枠40mmと70mmの場合は、必ず補強が必要になります。

ふかし枠25mmは、下記の条件を満たす場合は補強なしでも構いません。

YKKapプラマードUのふかし枠25mm対応の確認事項①~⑥
引用:YKKapプラマードU ふかし枠25mm対応の確認事項

木部に傷み(腐朽・割れ)がなく、ねじがしっかり効く状態であることは言うまでもなく大事です。

  1. 窓枠の木部の厚みが20mm以上あること
  2. 木部に傷みがないこと
  3. 木部がしっかり固定されていてグラグラしないこと
  4. 下枠アングルねじの緩みがないこと
  5. 木部にねじが効く状態であること
  6. 障子を吊込んだときの垂下りが2mm以下であること

不安を感じる場合は、補強の選択をしておいたほうがいいかもしれません。

ふかし枠25mmタイプは確認事項あり
ふかし枠40mm/70mmタイプは補強材が必須!
引用:YKKapプラマードU ふかし枠の補強材の有無

ふかし枠の補強材は、次のオプションとなっています。

2.補強ふかし枠|引き違い窓用

引用:YKKapプラマードU ふかし枠の補強材

ふかし枠を取付けただけでは障子が落下する恐れがありますので、補強材も併せて取付けます。

YKKapプラマードUには3つの補強材があります。

  • 補強角パイプ仕様
  • ブラケット仕様
  • 束仕様
木葉らん
木葉らん

正しく補強するためには、確認しておかなければならないことがあります。

補強材を固定する壁に、下地材があるか確認しなければなりません。

窓の周りには下地材が必ずありますので、重量のある窓でもしっかりと固定されています。

一般的な壁の中は、間柱がありその上に石膏ボードが貼られ、壁紙などで化粧がされています。

一般的な壁の中は、間柱がありその上に石膏ボードが貼られ、壁紙などで化粧がされています。

このように、壁の中の仕組みを理解して補強することが大事です。

木葉らん
木葉らん

窓の周りの下地材を、確認してみてください。

壁の中の下地探しには便利な道具があるので、利用してみてください。

【参考】➜下地探し どこ太 Basic35mm(マグネット付)

補強角パイプ仕様

補強角パイプ仕様は、ふかし枠の真下に角材を固定します。

YKKapプラマードU 補強角パイプ仕様

下図のように、下地材に対して補強①補強②でねじを効かせておきます。

YKKapプラマードU 補強角パイプ仕様

【補強①】➜ ふかし枠と下地材を木ねじで固定し、ねじを効かせる
【補強②】➜ 補強材と下地材を木ねじで固定し、ねじを効かせる

ブラケット仕様

ブラケット仕様は、壁面に取付けて補強材を固定するものです。

YKKapプラマードU ブラケット仕様

ブラケットを取付ける壁には、間柱があることを確認する必要があります。

束仕様

束仕様は、床に接してふかし枠を支えます。

床のたわみがなく荷重を支えられること、また床にねじを効かせる必要があります。

YKKapプラマードU 束仕様

カーテンレール対応枠

YKKapプラマードU カーテンレール対応枠
引用:YKKapプラマードU カーテンレール対応枠

内窓を取付けると、これまでカーテンレールがあった場所がふさがれてしまう恐れがあります。

新たにカーテンレールを取付けるために、壁にねじを固定しないといけないのですが……

壁面に下地材が無い可能性があります。

木葉らん
木葉らん

カーテンは意外と重いし、毎日開閉するので強度がないと困りますよね。

YKKapプラマードUのカーテンレール対応枠は専用補強材が内蔵されており、ふかし枠のサイズに合わせてオプションで注文できます。

YKKapプラマードU カーテンレール対応枠の専用補強材
引用:YKKapプラマードU カーテンレール対応枠の専用補強材

【注意】ふかし枠を注文➜カーテンレール対応枠を追加した場合、専用補強材が内蔵されたものが届きます。カーテンレール対応枠のみ単独で注文するものではありません。

ふかし枠との注文時に追加しておけば、新たに壁に穴を開ける必要がなくなります。

下記表は、カーテンレール対応枠の加算額の目安にしてください。

カーテンレール対応枠の加算額
幅mm➜550~10001001~15001501~20002001~30003001~40004001~5000
ふかし枠25mm1200円1400円1700円2000円2300円2700円
ふかし枠40mm1500円1800円2100円2500円2900円3400円
ふかし枠70mm1100円1300円1600円1800円2200円2500円
引用:YKKapプラマードU完成品参考価格表

自作のふかし枠の作り方

内窓の取付け(腰窓)

私がじぶんで取付けた内窓は、そもそもの目的が防音の為でした。

古い家なので壁はペラペラ、なんと断熱材も入っていないという有様でした。

そこで薄い壁材を剥がし、間柱を追加➜断熱材を入れて➜壁を厚くしました。

薄い壁材を剥がし、間柱を追加➜断熱材を入れて➜壁を厚くしました。

その上に防音シートを敷き、石膏ボードを貼っています。

窓台になる部分には、ちょうど1×4材(幅89mm)がぴたりと乗ります。

防音シートを敷き、石膏ボードを貼っています。
木葉らん
木葉らん

もう気が付いた人もいると思いますが……

窓枠の必要寸法は73mmなので、内窓の取付け枠を載せても89mmあるので余裕で満たしています。

1×4材は、SPF材というSpruce(えそ松)・Pine(松)・Fir(もみ)など常緑針葉樹の集成材です。

加工しやすく安価な木材で、ホームセンターでかんたんに手に入ります。

上下左右の4枠すべてを窓枠に貼り、新たな窓台を作成したというわけです。

上下左右の4枠すべてを窓枠に貼り、新たな窓台を作成しました

壁の中に間柱が入っているので、ねじが効く位置を確認して固定しています。

今回は壁を厚くしましたが、要は1×4材がふかし枠の役目になっています。

ちなみに1×4材の厚みは約19mmです。

木葉らん
木葉らん

木材を購入するときは、出来るだけ傷みやたわみのない綺麗なものを選びましょう。

ふかし枠が要らない和室の掃き出し窓

ふかし枠が要らない和室の掃き出し窓

私の家の掃き出し窓には、和紙の障子が取付けられています。

木葉らん
木葉らん

定期的に和紙の張り替えをするのは、意外と面倒でした。

障子の良い所は、カーテンの開閉が不要な点ですが……

和紙は破れやすいし色褪せたり汚れが目立つと、外から見るとみっともなくなります。

思い切って障子を卒業して、内窓にしたらスッキリしました。

ふかし枠が要らない和室の掃き出し窓

障子を外すと、敷居が残ります。

掃き出し窓に内窓を取付けるときは、その敷居の上に取付枠を固定します。

こんな風に……

敷居の上に取付枠を固定します。床に接しているので、腰窓のときのようにふかし枠は要りません。

床に接しているので、腰窓のときのようにふかし枠は要りません

木葉らん
木葉らん

ふかし枠が要らないので、取付けは楽です。

まとめ

内窓の障子は、1枚の重量が10kg以上あることなんて珍しくありません。

窓台が丈夫でないと、安全に内窓が取付けられません。

腰窓にふかし枠が必要な場合、障子の落下を防ぐために補強材も併せて取付けます。

YKKapプラマードUのオプションふかし枠の補強材
引用:YKKapプラマードU オプションふかし枠の補強材

YKKapプラマードUのオプションもありますが……

私のように壁を厚くする方法もあります。

その場合は、

木葉らん
木葉らん

しっかり下地材にねじを効かせて、強度が確保できなければ意味がありません。

もしふかし枠がちょっと大変そうだなと思ったら、掃き出し窓も検討してみてください。

ふかし枠が要らない和室の掃き出し窓のほうが、取付けが楽だと感じました。

これから内窓を検討するなら、まずは窓台を測定してみてください。

必要寸法が足りなくても諦めずに、ふかし枠と補強材の確保をすることを考えてください。

木葉らん
木葉らん

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

業者に頼まなくても自分できる「内窓リフォーム」、ぜひやってみてください。

【内窓の取付手順】女性でもひとりで取付けが可能!2人で作業がベスト
内窓の取付けは、そんなに難しくないし女性でもひとりで取付けが可能です。障子を吊り込む際の力仕事だけが悩むところでしたが、作業を2人で行うことができれば負担は半減します。はじめてのあなたでも、内窓は取付けられます。じぶんで注文して取付けることで、格段に費用を抑えることができます。